明けましておめでとうございます。
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
皆々様のご健康とご多幸をお祈り致しますと共に
本年もなお一層のご厚誼の程お願い申し上げます。
というわけで、今日から仕事始めです。
よろしくお願いいたします。
実家は氷点下4.7度の世界でした。
もはや南国高知は、
南国を返上したほうがいいのではないかと思ってしまうほど寒かったです。
つもったゆきで初雪達磨、初雪合戦。
歩けないほど道路が凍っていたので、初チェーン。
正月早々子ども達と冬を満喫してきました。
子年は種まきの年。
丑年は見守る年。
寅年は芽が出始める年。
そして、卯年は成長する年だと言われています。
ふと気になって調べてみると、
僕は2008年、子年に独立。
ということは!
今年は、去年出始めた芽が成長するということ!
年末は最高のカタチで締めくくることが出来たし、
本年も公私ともに楽しみでしかたありません!
しかし、卯年は成長する分、競争が激しくなるそうなので、
枯れてしまわないようにしたいと思います。
さーて仕事仕事!
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
皆々様のご健康とご多幸をお祈り致しますと共に
本年もなお一層のご厚誼の程お願い申し上げます。
というわけで、今日から仕事始めです。
よろしくお願いいたします。
実家は氷点下4.7度の世界でした。
もはや南国高知は、
南国を返上したほうがいいのではないかと思ってしまうほど寒かったです。
つもったゆきで初雪達磨、初雪合戦。
歩けないほど道路が凍っていたので、初チェーン。
正月早々子ども達と冬を満喫してきました。
子年は種まきの年。
丑年は見守る年。
寅年は芽が出始める年。
そして、卯年は成長する年だと言われています。
ふと気になって調べてみると、
僕は2008年、子年に独立。
ということは!
今年は、去年出始めた芽が成長するということ!
年末は最高のカタチで締めくくることが出来たし、
本年も公私ともに楽しみでしかたありません!
しかし、卯年は成長する分、競争が激しくなるそうなので、
枯れてしまわないようにしたいと思います。
さーて仕事仕事!